未就学児無料
光で創造する
秋の観桜会
『日本100名城』にも名を連ねる津山城は、森蘭丸の弟である森忠政によって1616年に築城された平山城です。
[TSUYAMAGIC津山城ナイトイルミネーション]は、築城400年の記念事業として復元された備中櫓(びっちゅうやぐら)をはじめ、地上から45mにおよぶ石垣、そして豊かな植栽を彩るイルミネーションです。幾多の照明や音響、プロジェクションマッピングを駆使し、夜の古城探検を華やかに彩ります。
『さくら名所百選』に選出されるほどの桜の名所。秋に開催する「光の観桜会」をお楽しみください。
プロジェクションとライティングで彩る津山城
※下記画像は制作中のイメージです

今回の仕掛け人。津山城の桜神さま。お話しを聴いてみよう。

桜神さまとお別れした直後、石垣を包み込むのは光の桜。

表中門跡の大階段はまるで大自然。光の水流やそこを流れる桜の花びら。意外なゲストにも出会えるかも?
幾本もの光の柱が演出する光のダンス。
津山市が誇る石垣ライトアップ。まるで光の観桜会。
全長180mの光の散歩をお楽しみください。
復元された備中櫓と光の魔法のコラボレーション。
津山の街中からも見えそうな大光量サーチライトを直上に放ちます。この光を目指して、当日はご来場ください。

魅力的な飲食ブースが8店舗出店
イルミネーションと一緒に楽しもう!
鉄板焼きという枠組みを超え、自然から生まれる素材そのものの美味しさとともに、日本の美を器の上で表現しています。
麺本来の美味しさを味わえるラーメン、日本そばを梅干しと一緒にどうぞ!いっしょに肉巻きおにぎりもお楽しみください!
中四国初の本格台湾料理キッチンカー!ルーロー飯や水餃子、台湾式ネギパイやドリンクを召し上がれ!
まわりがサクッで中は、ふんわりしっとりの30種以上のスコーン、マカロンを紅茶といっしょにお召し上がりください!
非電気式のエスプレッソマシンと厳選したミルクによる濃厚なカフェラテをはじめ、のどの乾きを癒やすドリンクをご用意!
自慢の焼き立てクレープ!
色々な種類のクレープをお楽しみください!
やきたてメロンパン
焼きたてメロンパンの専門店。その場で焼きたてをご提供!カリカリフワフワの食感をお楽しみください!
ソーセージは津山黒豚100%を使用。付け合わせの季節ものの野菜といっしょにお楽しみください!
Story:
むかし、むかし、この津山には
大きなお城がありました
お城のまわりには「桜神さま」が住んでおり、
津山に住む人々を守っていました。
お城がなくなったあとも、
津山の人々の笑顔が絶えぬようにと、
春には、それはそれは見事な桜を咲かせ、
多くの人々を笑顔にしてきました。
噂では、9月の十五夜の後に、
その「桜神さま」がどうやら
鶴山公園に姿を現し、光の魔法をかけるようです。
TSUYAMAGIC開催期間中に、特定のハッシュタグを付けて会場の様子を投稿いただいた方、先着200名様にイベント限定「光るブレスレット」をプレゼント!!
津山市観光協会公式アカウント(@tsuyamakan)をフォローして
ハッシュタグ#TSUYAMAGICを付けて投稿しよう!
住所 | 〒708-0022 岡山県津山市山下135 |
---|---|
交通アクセス(車) | 中国自動車道津山IC・院庄ICから約15分 |
交通アクセス(公共) | JR津山駅より徒歩約10分 |
駐車場 |
津山観光センター駐車場
岡山県津山市山下97−1
津山公園北広場(津山文化センター)
岡山県津山市山下130−1
※ 9/22は「津山文化センター」においてイベントが開催されることから近隣駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。
津山国際ホテル跡地
岡山県津山市山下98−2
◆ リアルタイム駐車場情報
津山城(鶴山公園)周辺の駐車場満空情報をリアルタイムで確認できます。 |